多摩川コナンの徒然日記

旅行記を中心にまったり更新しています。

読めますか 西武池袋線編

第2弾です。

イメージ 1

今回は池袋から埼玉方面へ向かう西武池袋線です。

イメージ 2

今回リストアップしたのはこちら

① 石神井公園
② 保谷
③ 小手指
④ 入間市
⑤ 高麗


では答えを発表します。

① 「しゃくじいこうえん」です。
昔、村人が井戸を掘ったときに出てきた石棒が、めでたいことの前兆としておこる不思議な現象を生み出し、それを石神様として祭ったことからだそうです。なるほど。

② 「ほや」ではなく「ほうや」です。
もともとは穂谷という漢字だったそうです。これは周辺に比べ水利がよく、植生豊かであったことからだそう。

③ 「こてさし」です。
割と最近まで「こてゆび」だと思っていました。
戦の勝利を祈願してこて(剣道で使うアレです)をかざしたことからだそう。そんなことが地名の由来になっちゃうんですね。

④ 「いりまし」ではなく「いるまし」です。
50年前に合併して市になる際、この地域周辺を「入間野」と呼んでいたこと、「入間」という「入」という漢字が豊かな収入を「間」が太陽を囲んだ平和な生活を営む」ことを表すことからこの名前になったそうです。
ちなみに「いるま」という名のもともとの由来は不明です。

⑤ 高麗人参のおかげで「こうらい」と読みそうですが、「こま」です。
その昔、駿河などに住んでいた朝鮮半島の民族:高句麗をこの地に移したことからだそうです。じゃあ「こうらい」でええやん!

いずれ第3弾を。
路線図とにらめっこして探しておきます。