多摩川コナンの徒然日記

旅行記を中心にまったり更新しています。

#旅行

多摩川コナンの茨城の旅(5)

tamagawakonan.hatenablog.com のつづきです。 いつも旅行記の途中で伺った飲食店は別記事で扱うのですが、肝心な料理の写真が見つからず... 駅ビルにラーメン街道みたいのものがありまして、ラーメンを食べました。 昼食を済ませた後は、次なる目的地へ…

多摩川コナンの茨城の旅(4)

tamagawakonan.hatenablog.com のつづきです。 好文亭を後にし、園内散策へ。 分かりづらいですが、霜柱が立っていました。 こちらは? 洞窟だそうです。 そばにあった常盤神社を参拝し、後にしました。 つづく

多摩川コナンの茨城の旅(3)

tamagawakonan.hatenablog.comのつづきです。 やはり、少なからず震災の影響を受けたようです。 滑車の原理を用いた昇降機です。 2階からの景色。 植物もしっかりと手入れがされていて綺麗でした。 つづく

多摩川コナンの茨城の旅(2)

tamagawakonan.hatenablog.comのつづきです。 好文亭という建物に入ってみることに。 部屋の数がすごいです。 のどかな雰囲気で歌を詠むには絶好のロケーションでしょう つづく

多摩川コナンの茨城の旅(1)

2017年冬。 東京にいながら茨城は遠い存在でした。 そんな茨城県の日帰り旅の旅行記となります。 まずは、日本三名園の一つ「偕楽園」へ。 近くにいながら、三つのうちここが最後の訪問となりました(笑) 園内は結構広いです。 我々は水戸駅からバスで向か…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅【総集編】

食事や宿泊の内容はタイトルが別になっているため、旅行記を書き終えた際にはいつもリンクの一覧の記事を書き留めています。 (まぁ自分が後で見返せるようにという要素が強いのですが(笑)) 埋込みができるので楽かと思いきや、行間を消そうとすると消え…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(10)

「多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(9)」のつづきです。 珍しいお風呂が...という話で前回終わりましたが、 珍しい風呂とは、屋形船を使ったお風呂でした。 眼下には鬼怒川が流れていますが、実際に鬼怒川のライン下りで使われていたものだそ…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(9)

「多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(8)」のつづきです。 マンションみたいなこの建物。 「鬼怒川仁王尊プラザ」という温泉宿なんです。 宿泊をするわけではなく、 目的は日帰り入浴。 誰もいなかったので撮影してしまいましたが、「舞台の湯」は…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(8)

「多摩川コナンの食べ歩きレポート~川本~(栃木・足尾)」のつづきです。 ここからはバスで日光方面へ。 といっても、日光観光をするわけではなく、 さらにここから電車移動。 無人駅から歩くこと約10分。 目的地に到着~ 見た目はどこにでもありそうなマ…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(7)

「多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(6)」のつづきです。 以前、乗りに行ったインクラインのことが地味にかかれていました。 銅の塊を少し持ち上げられる体験コーナーが! 質量はおよそ20kg! めちゃくちゃ重いです。 坑道の外にも展示があります…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(6)

「多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(5)」のつづきです。 妙にリアルでめちゃめちゃ怖かったです。 ということで、一部を写真に収めてきましたので紹介します。 宝石なんですねぇ つづく

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(5)

「多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(4)」のつづきです。 ミニトロッコから降りて、坑内を進みます。 これだけ狭い範囲であることを考えると、すごい長さですね... 江戸時代はオール手作業。 これは大変だ、、、 つづく

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(4)

「多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(3)」のつづきです。 もうここからはトロッコ列車関係ありません。 足尾銅山にやってきました。 「公害事件と田中正造」 あまり教養がないのでそれぐらいの知識しかありません(笑) 結構いい値段とられます。…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(3)

「多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(2)」のつづきです。 山あいを走るのでトンネルが多いのですが、 車両にちょっとした仕掛けがありました。 こんな感じで、トンネルに入ると車両の上部がいろんな色で光るように 窓の外に目をやると、たくさん…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(2)

「多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(1)」のつづきです。 見た目は普通の車両ですが、 2両のうち1両がトロッコ仕様です。 では、車内へ入ってみましょう。 木でできたテーブルと椅子で、見た目どおり座り心地は悪いです(笑) 座席は定員制です…

多摩川コナンのトロッコ列車に乗ってみる旅(1)

いつもご覧になってくださっている方、ありがとうございます。 最近、忙しくなかなか更新できていません。 今後も超スローペースでの更新かと思います。 何卒ご了承ください。 今回の旅はズバリトロッコ列車に乗ってみるという旅です。 いつも旅に出かける友…

多摩川コナンの初夏の東北の旅【総集編】

時系列ごとにまとめたものです。 ※ タイトルをクリックするとその記事を閲覧できます。 【1日目】 ① 多摩川コナンの初夏の東北の旅 1日目(1) ② 多摩川コナンの初夏の東北の旅 1日目(2) ③ 多摩川コナンの初夏の東北の旅 1日目(3) ④ 多摩川コナン…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(8)

「多摩川コナンの食べ歩きレポート~白龍~(岩手・盛岡)」のつづきです。 白龍を後にし、盛岡駅へ。 右側に見える建物が岩手県庁です。 ということで、これにて今回の旅も終了。 19時50分の新幹線で帰ります。 2時間半もかからず東京に到着。速い! 最後…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(7)

「多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(6)」のつづきです。 盛岡に到着しました。 地域交流会館で最上階は無料の展望フロアになっています。 展望フロアの造りはこんな感じです。 ざっと見られる景色はこんな感じです。 高さは92mで岩手県で一番高いん…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(6)

「多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(5)」のつづきです。 唯一の焼き物の産地だそうです。 結構バリエーションに富んでます。 最後に時代体験庵。 個人的にこういう施設は展示物だけでは飽きてしまうので、体験展示があるのは貴重です。 人を乗せずに…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(5)

「多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(4)」のつづきです。 刀の重さを体験するコーナがありました。 槍も。 解体新書の人体解剖図を描いたのが、角館の武士だそう。 続いて、武家道具館に。 こちらは次回にしましょう。 つづく

多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(4)

「多摩川コナンの食べ歩きレポート~桜の里~(秋田・角館)」のつづきです。 昼食後は武家屋敷を観光することに。 生憎の雨です... 資料館として見学ができる屋敷がいくつもあるのですが、 今でも住民がいる家もあることにちょっとビックリ。 人力車、一…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(3)

「多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(2)」のつづきです。 列車をしばらく待つことに。 閑散とした駅ですが、急に大勢の人が! すると列車が入ってきました。 どうやら何かのツアーのよう。 たちまち席が埋まっていきました。 目的地とは反対方向なので…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(2)

「多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(1)」のつづきです。 たつこ像の次はむらっこ物産館へ。 この日は日曜日でしたが、タクシー運転手曰く「週末は地元のおばあちゃんがザッパ汁を振舞ってるっぺ。」とのこと。 朝食でお腹いっぱいでしたが、運転手さ…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 2日目(1)

「多摩川コナンの食べ歩きレポート~鶴の湯【朝食】~」のつづきです。 お世話になりました。 帰りも「アルパこまくさ」まで送っていただき、 路線バスで田沢湖畔まで移動。 ここからは、乗合タクシーを利用することに。 バスのようにあらかじめ時刻と料金が…

多摩川コナンの宿泊記~鶴の湯~(3)

「多摩川コナンの宿泊記~鶴の湯~(2)」のつづきです。 最後は簡単に共有スペースを。 雑誌や観光情報誌が閲覧出来るスペースがありました。 2号館のところにも休憩スペースがありました。 種類は豊富でした。 部屋に冷蔵庫はありませんので、自ずとここ…

多摩川コナンの宿泊記~鶴の湯~(2)

「多摩川コナンの宿泊記~鶴の湯~(1)」のつづきです。 前回書き忘れたのですがこちらの宿、テレビがありません。 携帯の電波もドコモしかつながりません。 (最近Wi-Fiは整備されました。) しかし、結論から言うとテレビなど必要ありませんでした。 温…

多摩川コナンの宿泊記~鶴の湯~(1)

「多摩川コナンの初夏の東北の旅 1日目(6)」のつづきです。 今回はあまりに写真が多いので複数回に分けます。 この辺りの乳頭温泉郷は7つの宿で構成されているのですが、 この鶴の湯が一番歴史が古く、発見されたのは江戸時代だったとのこと。 門をくぐ…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 1日目(6)

「多摩川コナンの初夏の東北の旅 1日目(5)」のつづきです。 宿泊先の最寄駅、田沢湖駅にやって参りました。 急な大雨で、外に出ることもできず待合所で待機。 改札横が観光案内所になっており、こんな地形図が。 1989年環境庁の調査によれば、残念ながら…

多摩川コナンの初夏の東北の旅 1日目(5)

「多摩川コナンの初夏の東北の旅 1日目(4)」のつづきです。 こちらが中尊寺本堂。 こちらが讃衡蔵。 宝物館です。 残念ながら中は撮影禁止です。 中尊寺といえば、やはりこの金色堂でしょう。 残念ながらこちらも撮影禁止です。 想像していたよりも金ピ…